ホーム(J)    >    その他の楽しみページ    =    ▲琵琶湖一周ウォーキング記録・その1    ▼琵琶湖一周ウォーキング記録・その3      

歩いて琵琶湖一周・その2

第4回菅浦~塩津浜(11Km、5時間40分)、4/10(日)

大阪駅発8:30~永原駅着10:36 レンタサイクル~菅浦

ハイキングクラブげんごろうの4月例会として歩きました。 永原駅から30分強のノンストップレンタサイクルリングで菅浦 に着いた。かぐや餅(草餅)を食べる→レストラン岬でゆっくりと 「川えびの天ぷらと鴨そば」の昼食を堪能。そして、登山口を出発したのが12時半。ポカポカと気候はよし。雲は高く展望はまずまず。 桜の蕾は固く、梅やコブシが満開。「熊に注意」の看板あり。初夏~秋にかけては涼しい爽やかなコースになるのでは。 塩津浜のバス停近くの「湖北ほくほく亭」 でビール(半額サービスだった)と餃子、もやし炒めでバス待ちの1時間を反省会とし、ほろ酔い気分でバスに乗り近江塩津駅へ。 ここの長い階段のせいで電車を逃がし、酔いもすっ飛んで更に1時間待ち。無人の駅舎でゆっくりコーヒータイム。(文・は)

塩津浜バス~近江塩津駅~大阪駅

永原駅舎
新しい永原駅舎
サイクリング
レンタサイクルで菅浦まで走る
鴨そば
レストラン岬の鴨そば
四脚門
四脚門
ショウジョバカマの花
ショウジョバカマの花
スミレの花
スミレの花
フキノトウ
フキノトウの群生地があった
コブシの花
コブシ
羽衣の丘
奥琵琶湖パークウェイにある羽衣の丘
山から見下ろした琵琶湖
遠くの右端が山本山
 湖面まで下りてみた琵琶湖
湖面まで下りてみた琵琶湖
琵琶湖の最北端
琵琶湖の最北端を眺める
塩津の町
塩津の町
近江塩津駅舎
近江塩津駅舎

▲ ページの先頭へ・(L)

第5回マキノ~菅浦(18Km、7時間40分)、4/16(土)

大阪駅発7:45~マキノ駅着9:32

琵琶湖一周で第一にしたかったことが「桜の名所、海津大崎 を満開の桜の下を歩く」こと。今年は開花が遅く、予定より日にちを1週間延ばし、希望通り満開の桜を楽しみながら歩く。 さすがに海津大崎は花見の人で一杯である。自動車も東向きの一方通行になっていた。 しかし、大崎寺を参拝し湖岸を北上し始めると、 人は少なくなり、自動車だけに気をつけて、桜を眺めながらゆっくりと歩いた。大浦園地から菅浦までは先週レンタサイクルで走った道である。 道は静かで、山の木々の若葉もやさしく美しく、ゆっくりと湖岸に咲く桜と山に咲く山桜を見ながら歩く。 花見シーズンのため菅浦で17時49分の最終バスが1時間半も遅れ、とっぷりと日は暮れて、夜桜までしっかりと見ることになった。(文・は)

菅浦バス~近江塩津駅から大阪駅

竹生嶋/吉田酒造

海津大崎遠望
海津大崎
海津の石積み
海津の石積みと釣り人
義経隠れ岩
義経隠れ岩
マキノからの遊覧船
マキノからの桜遊覧船
湖面に垂れ下がる桜
湖面に着きそうな桜
八重桜
八重桜
桜
さくら
菅浦の桜並木
菅浦の桜並木
青く光る湖面
青い湖面
菅浦の桜並木
菅浦の桜並木
静かな湖面
浪のない日
湖岸の小屋
農作業小屋
菅浦
菅浦
菅浦の夜桜
菅浦の夜桜

▲ ページの先頭へ・(L)

第6回塩津浜~賤ヶ岳~山本山縦走(12.5Km、6時間)、5/4(祝)

大阪駅発7:18~木之本駅着9:03タクシー塩津浜

琵琶湖の最北端からの出発なので大阪駅を朝早い電車にした、 早起きは眠い。時間節約のため木之本駅からタクシー(約2400円)を奮発。塩津浜(9:30)から飯浦までは湖岸に沿った 車道を車に気をつけながら歩く。奥琵琶湖ドライブイン(10:20)2007年9月廃業 で一休み。飯浦から賤ヶ岳に登り約45分で頂上(11:35)に着いた。ロープウエーもあり頂上は人で賑わっていた、竹生島も霞んで下に見えている。 賤ヶ岳古戦場で有名、ここを過ぎ山本山への縦走路は人がいなくなり 「熊に注意」の看板があった。何種類もの花が咲きオオイワカガミの大集落もあった。 有漏(うろ)神社から山梨子集落に至る道も何時かは歩いてみたい。 山本山(14:30)到着、のんびり休憩。山本山登山口バス停に15:30ごろ到着、 「北びわこ巡回バス」(一日乗車券300円)も同時に到着。北琵琶湖の観光地に寄りながら1時間半かかって長浜に到着した。(文・さ)

山本山登山口バス~長浜駅~大阪駅

七本槍/冨田酒造

桑酒/山路酒造

塩津の町
塩津の町
琵琶湖の新緑
萌えるような新緑
月出方面
琵琶湖最北端から南下し西の月出方面を望む
月出方面
4月10日に歩いた月出方面が対岸に見えた
飯浦
飯浦の町この町から賤ヶ岳に登る
すみれの花
賤ヶ岳への登り道に咲いていたすみれの花
賤ヶ岳から見る琵琶湖
賤ヶ岳から見る西側の琵琶湖
イカリソウ
イカリソウ
賤ヶ岳頂上
賤ヶ岳から見る東側の琵琶湖
賤ヶ岳から見た竹生島
賤ヶ岳から見た竹生島
熊に注意の看板
熊に注意
オオイワカガミ
オオイワカガミの群生地があった
有漏神社への標識
何時か、有漏神社へ下りてみたい
昔の山越え通学路碑
昔の山越え通学路碑、昔の生徒は苦労して通いました。
山本山から見た尾上の町
山本山から見た尾上の町
麦畑
麦が良く育っていました

つづきは▼歩いて琵琶湖一周3

▲ ページの先頭へ・(L)

ホーム(J)    >    その他の楽しみページ    =    ▲琵琶湖一周ウォーキング記録・その1    ▼琵琶湖一周ウォーキング記録・その3      
inserted by FC2 system